|  | こんにちは☆megです。 暑かった夏が過ぎて、楽しい秋がやってきました! 今回はマルヤガーデンズで開催した「パンダの鋳金」のレポです。 マルシェ・PANDA展 第1弾は、 ぱんだ絵師の「あごぱん」さんと、鋳金作家「杉原木三」さんのコラボなんです♪ | 
|  | イラストと鋳金のコラボ・・・どんな展開になるのかなー?と楽しみにしていましたら とっても素敵な空間になってました! あごぱんさんは鋳金が出来上がるまでの制作工程をイラストで解説 杉原木三さんはパンダの作品を多数制作 会期中には、あごぱんさんのトレードマークであるパンダを錫で作るワークショップも開催しました。 | 
|  | 向かって左があごぱんさん、鹿児島で活動中 向かって右が杉原木三さん、宮崎で活動中 なんだか、とっても仲が良かったな~♪ | 
|  | ワークショップの様子もチェック☆ 型に使用するのは、なんと砂なんです。 きれいに型押しするのが結構むずかしいようで、みなさん何度も挑戦してました。 | 
|  | 石膏で出来た型 実は、これを作るのが大変なんですー! と、杉原さん | 
|  | 溶かした錫を流した直後!!! なんとも、ぷるぷるしています! さわってみたいけど、300度くらいあるらしい。 | 
|  | こちらは耳付きパンダ かわいいですね~! 仕上がった作品はキーホルダーやバッジにできます。 そのまま持ち帰って、ペーパーウェイトにする方もいらっしゃいましたよ。 | 
|  | ギャラリーにはたくさんのお客様が・・・涙 ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございます! | 
|  | 杉原さんの計らいで 最終日にふたりで作っていたのは・・・ | 
|  | あごぱんさん直筆のパンダ錫鋳物でした☆ あごぱんさん「むずかしいなぁ」と言いながらサクッと作ってるのが印象的でしたね。 PandAでは、マルシェ・PANDAに出品している作家さんをどんどんご紹介していきますよ! 次回の展覧会をお楽しみに! |